現在スケジュールが埋まっており、次の制作開始は10月以降となります。 サービスをご購入いただいた方から順に枠を確保しております。 詳細なスケジュールについてはお問い合わせください。

発注の参考に

マンガの制作事例

A4用紙を使ったマンガ制作・川ばた乃エキス 様

「松葉エキス」「松葉茶」「しじみエキス」のアピール漫画を制作させていただきました。▶ 川ばた乃エキス 様川ばた乃エキス様...
マンガの制作事例

SNS使用実例

A4用紙を使用した漫画が「X」「Instagram」「Facebook」で、どんな感じに表示されるかの参考に。エンドユー...
マンガの制作事例

漫画のセリフは縦書きと横書きどちらがいい?

漫画のセリフを縦書きにするか横書きにするかで、読者の目の動きやコマの進行方向が変わります。一般的な漫画は縦書きですが、使...
制作の活用アイデア

イラストや広告マンガの効果的な活用法

はじめまして。こんにちは。マツキヨコです。Web活動歴20年以上、自身でブログを運営しながら、デジタルでイラストや漫画を...
制作の活用アイデア

マンガを有効的に使ってみませんか?

アトリエ・マツ(マツキヨコ)が、制作させていただくマンガの料金には商用利用のほか、二次加工、二次使用料も含まれております...
制作の活用アイデア

サムネイルに漫画を使用すると目立つ!

スキルマーケットやクラウドソーシングサイトに登録していて、自分のサービスがどんなふうに見えるかを、定期的にチェックしてい...
制作のヒント

テキスト横書きの漫画の見本

自身の絵日記で思いついた事いろいろ試しています。テキスト横書きの漫画の練習&見本になります。ブログにテキストと一緒に載せ...
制作のヒント

画像ファイルの種類と使い道

JPG、PNG、PSD、WEBP !? ファイル形式 !? どれが良いか分からない😱そんな疑問にお答えするページです。画...
マンガの制作事例

YouTube 使用実例 (むくみクリニック 様)

YouTube、Canva、デジタルサイネージなど、動画への加工もOK!アトリエ・マツ(マツキヨコ)制作の漫画やイラスト...
制作のヒント

色の持つイメージと表現方法について

色は特定の雰囲気やメッセージを与えることができます。色は視覚的な効果や感情的な反応を引き起こします。例えば、赤は情熱的で...
読みもの・コラム

やりとりはこんな感じです(ざっくり解説)

↑漫画/イラスト制作過程をイメージした漫画です。「Webマンガ用紙」半分ページを使用しています。